NTTコミュニケーションズ トップへ
  よくある質問(FAQ)>ドメイン転送サービスに関するお問い合わせ  
   
 
 
  ※日本語文字を使用した汎用JPドメインについてはドメイン転送サービスの申込みを行うことができませんので、あらかじめご了承ください。

ドメイン転送サービスとはどのようなサービスなのですか?
ホームページ転送サービスとはどんなサービスですか
ホームページ転送サービスにおいて、フレーム転送とリダイレクト転送とありますがどのように違うのですか?
フレーム転送の注意点を教えてください。
リダイレクト転送の注意点を教えてください。
メール転送サービスとはどんなサービスですか?
メール転送サービスにおいて、個別転送と全部転送とありますがどのような機能なのですか?
ドメイン転送サービスの申込み方法を教えて下さい。
既に「NTTコミュニケーションズ ドメイン登録サービス」でドメインのみ登録していますが、ドメイン転送サービスを申し込むことができますか?
ドメイン転送サービスを利用する際に、準備しておくことはありますか?
ホームページ転送サービス、もしくは、メール転送サービスのどちらか一つのみを申込みたいのですが。
ドメイン転送サービスの契約期間を教えてください。
ドメイン転送サービスを申し込んでから実際に利用できるまでの時間を教えて下さい。
他のレジストラ(ドメイン登録業者)で登録したドメインを持っています。「NTTコミュニケーションズ ドメイン登録サービス」のドメイン転送サービスを利用したいのですができますか?
ホームページやメールの転送設定の仕方を教えて下さい。
パソコンやソフトの設定は必要ですか?
メール転送サービスにおいて、転送元アドレスのアカウント(例えばname@○○○.comというアドレスの「name」の部分)はどんな文字が設定できるのですか?
メール転送サービスにおいて、登録した独自ドメインを使用したメールアドレス(例:name@登録ドメイン.com)で送信することはできますか?
ホスティングサービス、または、自社サーバでの利用とホームページ転送サービス・メール転送サービスを併用したいのですが可能ですか?
ホームページやメールの転送先のアドレスをNTTコミュニケーションズ(OCN)以外のサービス(iモードのメールアドレスや会社のメールアドレス等)に設定することができますか?
今契約しているプロバイダ(OCN等)から他のプロバイダに変更しました。ドメイン転送サービスを引き続き利用することができますか?
ホームページが表示されない(ホームページ転送がされない)のですが、どうしたらよいですか?
メールが受信できない(メール転送がされない)のですが、どうしたらよいですか?
 

よくある質問へ back
Copyright (c) 2009 NTT Communications