NTTコミュニケーションズ トップへ
  よくある質問(FAQ)>ドメイン/ドメイン転送サービスの契約更新について  
   
   
 
契約更新手続きはどのようにしたらいいですか?
  ドメインおよびドメイン転送サービスについては下記の2点を除き、契約満了日の30日前に自動的に更新させていただいております。

 (1)当社に登録しているお支払情報が正しくない場合
 (2)ドメインマネージャーにて解約申請手続きをしている場合(属性型・地域型JPドメインを除く)

確実にサービスの契約更新を行うためには、契約満了日の31日前までにサービスのお支払情報を最新の情報に変更する必要があります。以下の手順に従って、変更作業を行ってください。

※契約満了日等、契約期間の確認についてはドメインマネージャーをご確認ください。

【クレジットカード払いのお客さま】は、ドメインマネージャーのメインメニューにアクセスし、「クレジットカード番号と有効期限の更新」を選択の上、現在お持ちのクレジットカード情報を入力し直してください。

【電話料金合算請求コースのお客さま】は、初期お申し込み時にご申請いただいた請求先電話番号が、変更、もしくは、休止等になっている場合には、弊社カスタマセンタまでご連絡ください。

よくある質問へ back


契約更新の時期や契約更新方法等を知らせてくれるのですか?
  契約満了日の90日前・60日前・40日前にドメイン登録サービス契約者情報宛に契約更新時期や契約更新方法・解約方法を示したお知らせをメールにて送信させていただきます。

ドメイン登録サービス契約者情報のメールアドレスが誤っている場合、契約更新に関わるお知らせが到着しない恐れがありますので、必ず正しいメールアドレスをドメインマネージャーでご登録いただくようお願いいたします。

なお、上記のメールにつきましては、更新/解約の選択に関わらず、スケジュールに従い3回に渡り送付させていただいております。あらかじめご了承ください。

よくある質問へ back


契約更新が失敗した旨の連絡が来たのですがどうしたらいいのでしょうか?
  契約満了日の30日前の時点で、当社にご登録いただいているお支払情報が誤っていた場合、サービスの契約更新をすることはできません。契約更新が失敗したままの状態で放置しておくと、契約満了日をもってサービスが解約されてしまいますので、ドメインおよびドメイン転送サービスの契約更新を希望される方は、契約更新失敗のお知らせ到着後3日以内に下記手続きを実施してください。

【クレジットカード払いのお客様】

ドメインマネージャーにアクセスし、メニューの「クレジットカード番号と有効期限の更新」を選択の上、現在お持ちのクレジットカード情報を入力してください。

【電話料金合算請求コースのお客様】

当社カスタマサポートセンタ(0120-508-506)までご連絡ください。



契約更新のお知らせや契約更新失敗のお知らせに気づかず、サービスが解約されてしまいました。どうしたら良いですか?
  残念ながら、契約更新に関わる手続きをお客様にて実施せずサービスが解約された場合には、当社側にてドメインの再取得等を行うことは一切できません。あらかじめご了承ください。

よくある質問へ back

 
Copyright (c) 2009 NTT Communications