|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
ドメインおよびドメイン転送サービスの解約方法を教えてください。 |
|
 |
◆属性型・地域型JPドメイン以外のドメインおよびドメイン転送サービスの解約
<契約満了日をもってご解約されたい場合>
ドメインマネージャーの「解約申請」にアクセスし、ドメインおよびドメイン転送サービスについて「契約満了日をもって解約をする」をご選択ください。
解約申請画面において、「解約」をご選択いただいた場合には、次年度以降更新が行われることなく自動的に契約が解除されます。
<契約期間内にご解約されたい場合>
契約期間の途中でドメインおよびドメイン転送サービスを解約する場合には、ドメイン登録サービス解約申請書及び印鑑証明書を契約満了日の31日前までに当社カスタマーサポートセンターまでご提出いただく必要がございます。申請書類の到着が契約満了日の31日前を経過した場合には、契約が更新されてしまいますのでご注意願います。
「ドメイン登録サービス解約申請書」のお取り寄せにつきましては support@nttdomain.comまでご依頼ください。
◆属性型・地域型JPドメインの場合
属性型・地域型JPドメインについてはドメインマネージャーから解約申請を行うことができません。属性型・地域型JPドメインの解約を行う場合には、解約手続きを完了して頂く必要がございます。詳細につきましては support@nttdomain.comまでお問い合わせください。 |
 |
|
他ドメイン登録管理業者にドメインの管理先を移転したい(レジストラ移転もしくは指定事業者変更をしたい)のですがどのような手続きが必要ですか? |
|
 |
他ドメイン登録管理業者にドメインの管理先を移転する場合には、移転先事業者にドメインの移転申請を行う必要があります。また、移転先事業者へのドメインの移転申請を行う際は、合わせて当社へも移転する旨のご連絡をお願いいたします。
なお、ドメインの管理先が当社から他ドメイン登録業者に移転された時点で、当社とのサービス契約は解除されたものと見なします。 |
 |
|
他ドメイン登録管理業者にドメインの管理先を移転(レジストラ移転もしくは指定事業者変更)した場合には、ドメイン転送サービスやドメインマネージャーは利用できなくなるのでしょうか? |
|
 |
はい利用できなくなります。
ドメイン転送サービスやドメインマネージャーはドメインのオプションサービス、付加サービスとなっております。そのため、ドメインの管理先が他ドメイン登録管理業者に移転され、当社とのサービス契約が解除された時点で、それらのオプションサービス及び付加サービスはすべてご利用できなくなりますのでご注意願います。 |
 |
|
サービスが強制的に解約されてしまうことはあるのですか? |
|
 |
登録料、更新料のお支払いが指定期日までにいただけなかった場合や利用規約で禁止されている条項に違反した場合には契約が解除され、ドメインも削除されることになります。
利用規約等を再度ご確認頂き、十分にご注意いただけますようお願いいたします。 |
 |
|
一度解約した(もしくは解約された)ドメインを復活させることはできますか? |
|
 |
一度解約されたドメインを再度ご利用になる場合には、ドメインの再登録が必要になります。
ドメインの解約後、再登録が可能になるまでには通常1ヶ月以上のお時間がかかりますのでご注意ください。
また、一度解約されたドメインはすべてのお客さまに対して開放されてしまうため、他人に取得されてしまうケースもあり、これを防ぐ手段はありません。 したがって、再登録できる可能性は100%ではありませんのでご了承下さい。
なお、解約されたドメインの復活処理等を当社側にて行うことはできませんのでご了承願います。 |
|
|
 |
|
|
|